今話題のネットフリックス配信中のドラマ、「地面師たち」を見ました!
「面白い」という噂は聞いてたけど「詐欺師の話かあ・・・」となんとなく見てなかったんですが、見始めたら面白くて一気に見てしまいました。
実際にあった事件をモデルにしている
「地面師たち」は実際にあった事件をモデルにしています。
こんなドラマのような事件が本当にあったのか!ということに驚きますね。
詐欺師側が主人公として描かれていて、詐欺がうまくいくのかはらはらしながら見守ることになります。
実際に起きた事件であることから、いろいろなピンチに陥りながらも最終的に詐欺が成功することがわかっているので、その点では歴史ものをみているような安心感を持ってみていられます。
★積水ハウス地面師詐欺事件
・2017年積水ハウスが地面師グループに55億5千万を
だまし取られた事件。
・舞台は東京都品川区、山手線五反田駅から徒歩3分の
旅館「海喜館」。
・最終的に15人が逮捕されたが不起訴になる容疑者も
多く、真相は今も謎に包まれている。
トヨエツの悪者ぶりが秀逸
常軌を逸した豊川悦司演じるハリソン山中の悪役ぶりがとにかく秀逸。
穏やかに笑みを浮かべながら平然と人を殺していく。
立ち上る悪のオーラはトヨエツならでは。
ものすごく悪いやつなんだけど引き込まれる魅力があって、最後まで目が離せません。
子どもには見せられない場面多数
悪の世界を描いているためか、えぐい場面がけっこうあります。
殺しの場面や性的描写など・・・
正直わたしは苦手なほうで、目を背けるシーンも多かったですね。
ギリギリ耐えられるラインというところでした。
詐欺は成功するけれど、やはり悪は悪。
気分爽快な結末とはいいがたい。
「もう一度見たい!」とは思わないけど、見始めると最後までやめられない。
そんな不思議な魅力のつまった作品です。